【22卒必見!】受かるエントリーシート に共通する特徴3選!

こんにちは、就活の先輩こと。

Seicoです!

 

突然ですが、

あなたは誰ですか?

 

これは人事の方が

あなたに思っていることです。

 

 

あなたは人事に対して、

自分を紹介しなくてはなりません。

 

自分を紹介するのに使うのが、

エントリーシートです。

 

エントリーシート

とても重要なんです!

f:id:Seicosyoukatu:20200627153531p:plain

 

エントリーシートが通らなければ、

顔すら見てもらうこともできません。

 

あなたが今までの経験に自信があっても、

結局はエントリーシート

書けていないと、

面接にすら行けないのです。

 

エントリーシートが受からないと、

面接にいけず、

周りの友達は就活が終わっているのに、

自分は面接すら受かっていないと言う

状況になってしまいます。 

f:id:Seicosyoukatu:20200627153343j:plain

だからこそ、

エントリーシート

絶対に通るようにしましょう。

 

 

通るエントリーシートには

共通点があります。

 

それは

文章が綺麗

✅内容が印象に残る

✅会社のことを調べてある

 

 

様々な情報サイトがありますが、

最終的には、この3つになるでしょう。

 

 

「文章が綺麗」と言うのは

 

「読みやすい」

 

と言うことです。

読みやすい文章を作るために、

以下のことを気をつけましょう。

 

✔︎結論ファースト

→結論から述べて、

何について話しているのかを

明確にしましょう。

 

✔︎1文が長すぎない。

→一文は長くても、

40字以内に納めましょう。

 

 

次に気をつけるのは

「内容が印象に残る」です

 

印象に残すためには、

印象に残るエピソードを

話すのもいいですが、

それ以外の方法もあります。

 

それは

「自分の言葉を使うことです。」

 

例えば、

「学生時代に

運動会を開催しました。」

 

「学生時代に〇〇カップと言う

運動会を開催しました。」

 

このように、

固有名詞をうまく使うことによって、

人事の印象に残るように

工夫しましょう!

 

最後に、

「会社のことを調べてある」

 

会社は志望度の高い学生を欲しがります。

 

志望度の高さを計るために使われるのが、

会社のことをどれだけ話せるかです。

 

そのため、企業分析した内容を

エントリーシート

さりげなく書くことも大切です。

 

企業分析に関する記事はコチラから!

 

「御社の〇〇な点に興味を持ち、

△△部で××したいと思います。」

 

このように調べた内容から、

自分がどれだけ、

会社に意欲があるのかを

アピールしましょう!

 

 

以上の3つの点を意識しただけで、

エントリーシート

合格率は格段に上がります。

 

エントリーシートの通過率を

100%にして面接で勝負できる

未来を作りましょう!

 

まずは、

エントリーシート

何を書こうかな」

 

今、スマホを置いて

5分考えてみてください!

 

「バイトについて書こうかな〜」

「自己PRポイントはどこかな〜」

 

あなた自身と対話してみてくださいね!

 

この5分から

人生を変えていきましょう!

 

それでは、この辺で〜

 

【22卒必見!】OBOG訪問は絶対しろ!!

こんにちは、就活の先輩こと。

Seicoです!

 

今日は!

就活生の25%しかやっていない

にもかかわらず、

 

やると、就活で

超絶優位になれる方法をご紹介します!

 

 

あなたは

業界分析や企業分析をして

こんなこと思ったことありませんか?

 

「〇〇会社の新入社員って

 どんなことするんだろ」

「何時に出社して、何時に帰れるんだろ」

f:id:Seicosyoukatu:20200627155752p:plain 

おそらく、

説明会では

聞くことができないけど、

あなたが聞きたいことは

他にもあるのではないでしょうか?

 

 

そんな就活生の不安を一気に無くし、

面接で話せると意欲を

アピールすることができるのが、

OBOG訪問です!

f:id:Seicosyoukatu:20200627154045j:plain

 

OGOB訪問は

就活生のうち、25%ほどしか

実施していません。

 

 

それでも僕が

OBOG訪問をお勧めするのは、

面接でダントツ優位

なれるからなんです。

f:id:Seicosyoukatu:20200627153752j:plain

OGOB訪問を行いたいと連絡をすると

実施をしてくれるかは別として、

会社側は意欲を見てくれます。

 

 

OGOB訪問には、

メリットしかないんです!

 

 

まずは、

OGOB訪問をしたい

会社を見つけましょう。

 

これは志望度が1番でなくてもいいと思います。

 

業界の働き方や実情を

知るためであるならば、

志望業界の会社に行きましょう。

 

そして、

行きたい企業に連絡をしましょう。

 

これは企業に対して、

最大限の礼儀を意識してください。

 

企業にメールを送るのもいいですし、

電話をかけるのもいいと思います。

 

礼儀と熱意を持った文章が、

人事を動かします。

 

次に、

事前準備を行いましょう。

 

なにを質問するのか

最低でも10個以上は

考えておきましょう。

 

そして、お会いした際には、

礼儀に気をつけながら、

十分にお話をしてきてください!

 

最後のお礼のメールも

忘れては行けません。

 

面談してくれた方。

人事の方。

 

それぞれに心のこもった

メールを送り、感謝を伝えましょう!

 

重要なことは

その企業に必ずしも

先輩がいる必要はない

と言うことです。

 

OBOG訪問と書いてあるため、

勘違いしてしまいがちですが、

 

本当に行きたい会社であるならば、

その気持ちを伝えましょう。

 

メールでダメならば、電話をする。

熱意を見せることが、大切です。 

f:id:Seicosyoukatu:20200627153633p:plain

 

OBOG訪問の時期は

6月〜3月の就活始める前までを

お勧めします。

 

理由は3月以降は

エントリーシートを書いたり、

面接に行ったりなど、忙しいためです。

 

今OBOG訪問をやるしかないんです!

 

まずは、訪問したい会社を

見つけてみましょう!

 

OGOB訪問に行けば、

あなたの熱意を見せることができて、

絶対に選考に優位になれますよ!

 

 

では、この辺で!

【22卒向け】夏を制して、就活を制せ! インターンでアピールする方法!!

こんにちは!就活の先輩こと。

Seico!です!

 

もうそろそろ

始まるものと言えば、

 

夏季インターンシップ

ですね

 

f:id:Seicosyoukatu:20200627153633p:plain

22卒のあなたは絶対に

この機会を逃さないようにしましょう!

 

夏季インターンシップ

参加することは

メリットしかありません!

 

インターンシップに参加すれば、

人事に顔を覚えてもらい、

選考で優位になれる。

 

インターンシップ

結果を残して、

早期選考の案内を

あなただけがもらうことができる

 

このように、今時の就活は、

インターンシップに参加すると、

内定に直結するんです!!

 

そのため、自分が

今見ている業界や、企業があるならば、

絶対インターンシップ

受けるようにしましょう!

 

f:id:Seicosyoukatu:20200627154045j:plain



 

それでもあなたは

こんなことを想うのでは

ないでしょうか?

 

どうせ、優秀層しか

早期選考に呼ばれない

 

私が受ける企業は

内定には直結しないらしいわ

 

このように、

自分には早期選考の案内は

無縁に感じているかもしれません!

 

しかし、それは間違いです。

 

人事も人間ですので、

選考には必ず影響があります。

 

例え、早期選考をしないと

書いてあったとしても、

あなたが人事の印象に残ることが

できたのならば、

 

あなたは必ず選考で優位に立ちます。

f:id:Seicosyoukatu:20200627153531p:plain

 

では、人事の印象に残り、

選考を優位に進めるためには

どうしたらいいのでしょうか

 

それは

積極的に動く」ことです。

 

すごい当たり前のことですね!

しかし、思っていても

ほとんどの学生ができないことです。

 

他の学生ができないのだからこそ、

やる意味があると思いませんか?

 

名前を覚えてもらうための方法を

いくつかご紹介します!

 

インターンシップ終了後、

個別に人事に話しかけに行くこと。

 

これは私もよくやっていました。

人事の方に質問や、OGOB訪問したいなど、

会社に対する意欲が高く見えるように

個別で数分話すようにしていました。

 

ワークで自分の役割を認識して、

積極的に参加する

 

これは自分のポテンシャルをアピールします。

自分の持ち味をアピールし、

企業の方にあなたを覚えてもらう方法です。

 

自分の質問に仮説を持っておく

 

これは自分の意欲の高さと

頭の良さをアピールすることができます。

 

例えば、不動産業界の

インターンシップでの質問

 

❌「やりがいはなんですか?」

 

⭕️「私は人に感謝されることに

やりがいを感じるのですが、

働いていて、感じるやりがいはなんですか?

 

どちらが、社会人が好む質問だと

思いますか?

 

自分の考えを述べた上で、

相手の答えを引き出しましょう!

f:id:Seicosyoukatu:20200627154045j:plain

 

さて、ここまでで、

人事に印象を与える具体的な

方法を示してみました。

 

おそらく、

この記事を読んだ人のうち、

あなた以外のほとんどの人は

印象に残る行動をしないでしょう。

 

あたなも彼らと同じように、

名前を覚えてもらわなくて大丈夫ですか?

 

少しでも印象に残るために、

1番簡単なことをしましょう。

 

それは説明会終わりに

人事に話しかけることです!

 

ここで、他の学生との差をつけましょう。

 

次のインターンシップ

人事に個人で話しかけてみてくださいね!

 

では、この辺で! 

【22卒向け】企業研究はやればやるほど合格率が上がる!!

こんにちは!就活の先輩こと。

Seicoです!

 

面接にて、

うちの会社、

どんな会社か知ってる?

 

今、あなたが

面接官にこんな質問されたら、

あなたはなんて答えますか?

 

 

えっと、、御社は、、、

伝統のある会社で、

〇〇を売っている会社です。

 

御社は素晴らしい会社で、

様々な事業を展開している会社です。

 

こんな答え方しかできない人が

面接で受かると思いますか?

 

残念ながら、面接官に

「うちの会社、

どんな会社か知ってる?」

と聞かれて、

具体的に答えることのできない人は

確実に面接に落ちます。

f:id:Seicosyoukatu:20200627155731p:plain

 

しかも!

例え、あなたが

熱意があっても落ちます。。

 

理由は簡単です。

自社のことを知ろうと思ってない人と

一緒に働きたくないからです。

 

恋愛で置き換えてみてください。

どんなに好きと言われても、

自分ことをなにも知ろうとしてくれない

人と付き合いたいと思いますか?

 

思わないですよね?

 

あなたはまず、

会社のことを知る必要があります。

 

それが

「企業研究」

と呼ばれるものです。

f:id:Seicosyoukatu:20200627154045j:plain

 

企業研究とは、

自分と合う企業と出会い、

マッチするかどうかを見極めるために、

企業への理解を深めることです。

 

逆に企業理解を深めておくと、

うちのことを

しっかり調べてくれているな

 

という、好印象になる

加点ポイントにもなるんです!

f:id:Seicosyoukatu:20200627153752j:plain

 

企業研究

基本的に以下の情報を掴みましょう

 

企業の基本情報

・企業理念

・設立年度、資本金

・本社・事業所の所在地

・研修などの制度

 

事業内容

・扱っている商品やサービスなど、

企業が営むビジネスの中身

 

採用情報

・採用人数

・初任給(初年度月収例)」

・募集職種

・選考プロセス

・応募・選考時提出書類

・求めている人物像

 

 

少し多いようですが、

基本的にHPを見れば、

すぐに掴むことのできる情報です。

 

僕は特に

「求めている人物像」

を入念に考えて欲しいです。

 

もちろん、掲載している場合もありますが、

企業の社風や、企業理念から、

 

・企業がどんな人材を求めているのか。

・自分は求めている人材なのか。

 

これらを見つけることは企業分析で

とても重要なことです。

f:id:Seicosyoukatu:20200627153235p:plain

 

もし、あなたが

どのような企業分析をすればいいのか

わからなかったら、

上記のテーマを参考にしてください!

 

まずは会社の軸となっている

企業理念から調べてみてくださいね!

 

 

企業分析は地道な作業ですが、

あなたの早期内定の

強い武器となって活躍してくれますよ!

f:id:Seicosyoukatu:20200627153752j:plain

 

では、この辺で!

【22卒向け】合同説明会に行ったことがない人必見! 合同説明会に行くことが必要なわけ

こんにちは、就活の先輩こと。

Seicoです!

 

あなたは今まで、

合同説明会に、

参加したことありますか?

 

毎年、多く言われているのが、

 

合同説明会なんて行くだけ無駄」

「合同説明会面倒くさいな〜

です。

 

もし、あなたがこのような

言葉を言っているのであれば、

 

今のあなたは、

チャンスを見逃している

ことになります。

f:id:Seicosyoukatu:20200627153343j:plain

 

 

合同説明会では、

1日にたくさんの企業の説明を

聞くことができます。

 

個別の会社説明会では、

一日に参加できる説明会は

2社もないでしょう。

 

しかも、

その企業が

自分と合わない企業なら

1日を無駄にしてしまう

ことになります。

 

 

それに比べて合同説明会は、

1日に5社以上の会社説明を

聞くことができます!

 

他にもなんと!

早期選考の案内

もらうこともできるのです!!

 

私から言えることは一つ!

「絶対合同説明会には

参加しましょう!」

f:id:Seicosyoukatu:20200627154051p:plain
 

参加すると、

合同説明会参加者のみの

特別早期選考に招待される

 

今まで興味のなかった

隠れ優良企業を見つけることができる

 

✅社員の生の声を聞くことができる

 

このような効果があるんです!

 

そんな合同説明会で

意識して欲しいことはたった3つです。

 

1つ目は、「行く目的を持つこと」です。

✔︎社員の雰囲気を知ることなのか、

✔︎人事の名刺をもらうことなのか。

✔︎名前を覚えてもらうことなのか。

 

どんなものでもいいと思います。

 

あなたが企業説明会に行く目的を

持ちましょう。

 

 

そして、

2つ目は、「事前準備をしておく」ことです。

✔︎どんな会社が参加するのか

 チェックしておく

✔︎興味ある企業には

 チェックをつけておき、

 回る順番も考えておく。

✔︎基本的な内容は就活ページで

 あらかじめ、調べておき、

 人事の方にする質問を考えておく。

 

3つ目は「友達と回らない」ことです。

友達と回ると自分の本当に

見たい企業に行くことができません。

 

1人で寂しいかもしれませんが、

これはあなたの将来のためです。

 

回るときは1人で回りましょう!

 

この3つをしっかり行いましょう!

f:id:Seicosyoukatu:20200627153927p:plain

 

あなたも今すぐ、

リクナビマイナビから

合同説明会の情報を見てみましょう。

 

必ず気になる

合同説明会が見つかります。

 

 

 企業説明会であなたのことを

覚えてもらいましょう!

 

目指せ、年内内定!!

 

では、この辺で!

【22卒向け】業界を絞るのは危険? 22卒が今やるべきこととは?!

こんにちは!

就活の先輩こと。

Seicoです!

 

あなたは就活を始めて、

こんなことを思ったことは

ありませんか?

f:id:Seicosyoukatu:20200627153123p:plain

〇〇業界ってどんな環境なのかな」

「俺は絶対〇〇業界一本で行く!

 

将来のやりたいことなんかないし

 どんな業界を見ればいいのか

 わからない

 

もし、あなたがなにもせずに

こんな考えを持っているならば、

すぐに行動を変える

必要があります。

 

あなたは自己分析の後、

何をするか知っていますか?

 

自己分析の次にやるのは

 

業界研究です!

 

なぜ、業界研究を行うのか!?

 

それは自分がどんな方向性で

就活をしていくのかを

決めるためです。

 

あなたは自己分析で

自分がどのような人か

知ることができました。

 

では、次にあなたが

どのような方向に

進んで行くべきかを

決めていきましょう

 

f:id:Seicosyoukatu:20200627153215p:plain

 

業界研究を

しっかり行うことができると

 

✅自分が今まで考えていた

業界の裏側が見えるようになる

 

✅選考を優位に進めることができ、

早期内定につながる!

 

✅今まで知らなかった業界を知り、

隠れ優良企業を

見つけることができる

 

こんなにメリットがあるんです!

 

しかし、そんなことを言われても

具体的にはなにをすべきか

わかりませんよね。

f:id:Seicosyoukatu:20200627155749j:plain

 

そんなあなたに私は

3つのステップをお勧めします。

 

1.雑誌や本で調べる

 

目的は

知らなかった業界を知るため」です。

まずは学校の図書館などにある

業界研究の本を見つけましょう。

 

そして自分が少しでも興味のある

業界についてメモしてください。

 

すると、知らなかった業界を

知ることができ、

新しい人生の選択が

増えます!

 

2.インターネットで調べる

 

目的は

業界の実状を知るため」です。

 

本に書いてある情報に

嘘は載っていませんが、

 

不都合なことや

実際の働く人の声を

知ることはできません。

 

インターネットには

口コミサイトを見て、

どんな業界なのか、

リアルな業界を知りましょう!

 

 

3.合同説明会に参加する

 

目的は

企業の雰囲気を味わい、

優良企業を見つけるため」です。

 

合同説明会の雰囲気は

業界によって少し異なります。

 

それは働いている人の属性が

まるで異なるからです。

 

肌でしか感じることのできない

雰囲気を味わうことによって、

自分に合う業界なのかを

知りましょう!

 

 

3つのステップを紹介しましたが、

とても重要な3つです!

f:id:Seicosyoukatu:20200627153531p:plain

 

まずは、明日の朝イチで

学校の図書館に行き、

業界研究の本や雑誌を

見つけましょう!

 

業界研究を行うことによって、

就活の方向性を決めましょう。

 

業界研究は

すぐに終わらせては

いけません。

 

業界研究を今のうちからやる人が

来年の春に笑っている人ですよ!

 

では、この辺で!

【22卒向け】早く就活を進めたいならば、絶対1番最初にしなければならないこと!

こんにちは、

就活の先輩こと、

Seicoです!

 

あなたは就活を始めるときに

一番最初に何をしますか?

 

説明会に参加しますか?

インターンシップに応募しますか?

✅それともいきなり選考を受けてみますか?

 

もし、あなたがいきなり

説明会に参加していたり、

選考を受けていたりしたら、

それは大間違いです!

 

恋愛で言うと、

自分がどんな人がタイプかも

知らないまま、見ず知らずの人に

告白しているようなものです!

 

f:id:Seicosyoukatu:20200627160403j:plain

 

自分がどんな人間かも

知らないまま、

就活を進めても、

就活はうまく行きません。

 

それどころか、

就活がうまくいかずに

どんどん選考に落ちて、

自分に自信がなくなっていくんです!

 

逆に

「私は〇〇な人間です!」 

✅「〇〇が得意です!」

 

と言えるようになると、

企業選びが進み、

就職したい会社が

わかるようになるでしょう!

 

そうなるために、

就活で一番最初にするべきことは

自己分析です!

 

f:id:Seicosyoukatu:20200627153531p:plain

自己分析とは

自分について考えることで、

これが就活の軸を決める

コンパスとなるでしょう

 

自己分析の目的は

自分はどんな人間かを理解すること

そして、就活の軸を見つけることです。

 

会社の人事が採用基準として

1番見ているのは、

「人柄」です。

 

自分自身の人柄をアピールすることが、

内定をもらう上で1番大切なんです!

 

人柄をアピールするためには

自己分析を重ねて、

自分の人柄を知りましょう!

 

まず、自己分析をするためには

「自分史」を作りましょう。

 

f:id:Seicosyoukatu:20200627154045j:plain

 

1.大学時代に経験したことはなんですか?

  もしくは、熱中したことはなんですか?

 

2.その経験を頑張れた理由はなんですか?

 

3.あなたはこれからの人生で

  どんなことなら頑張れますか?

 

大まかにはこの3つの問いについて

何回も考えてみてください。

 

この3つの質問の他にも

「なんで?なんで?」

を繰り返せば繰り返すほど、

自己分析は進みます!

 

 

最終的に

✅自分は〜な人間です。

(自分はどういう人間か、

   何が得意かを説明する)

 

✅自分は〜なことにやりがいを感じる

(自分のやりたいことを説明する)

 

✅だから、御社で〜にチャレンジしたい

会社でチャレンジしたいことを説明する)

 

これらがいえるようになると

自己分析は完璧です!

 

まずは

大学時代に経験したことは何かを

今すぐスマホを閉じて、

考えてみてください!

 

自己分析が進めば、

企業選びができるようになり、

自分がどんな会社に行くべきなのかが

わかるようになりますよ!

 

f:id:Seicosyoukatu:20200627153633p:plain

では、この辺で!